わが家にはつねが来て早1週間・・・
そろそろ1回目のワクチン接種をしなければならないのだけど
はつねはずっと下痢続き・・・
体重も少しずつ増えているし、食欲もあって元気に走り回っている。
ビオフェルミンを飲ませているけど、なかなか正常なウ○チにならないので
ちょっと心配になって動物病院へ行った・・・
はつねはクルマの中で2回もウ○チをした。
朝、サークルから出さなかったので、ちょっとしかしなかったからかな??
今日は土曜日だけど、病院は空いていてすぐに呼ばれた・・・
先生にいろはのこと、なんて言おうかなって思いながら
はつねの症状を伝えていたら、もっと早く病院に連れてこないの!!
とお目玉をくらった

はつねの症状は【ニューオーナーシンドローム】
環境の変化に耐えきれずストレスから下痢などの症状をあらわす。
仔犬は体力がないので衰弱するのも早く、細心の注意が必要とのこと。
それから仔犬を飼うにあたっての注意事項を説明された。
1.遊ばせすぎ
2.食べさせすぎ
3.寒さ
新しい環境に慣れるためにしばらくの間はサークル内で過ごさせること。
声をかけたり、抱っこしたりするのはダメ(鳴いても無視すること)
フードは少なめに食べさせる。
部屋の温度は25℃~27℃(夜はダンボールに入れてふたをしておく)
3頭目にして初めて仔犬の飼い方を説明され、
今まではこんなこと気にしていなかったけど・・・
下痢が良くなるまでワクチン接種はできないので
免疫力をつける為インターフェロンと皮下点滴を注射された。
2本も注射されたはつねはキャンキャン鳴いて暴れていた。
検便の結果、虫もいたので虫下しの薬と下痢止めを飲ませることになり
待合室で薬ができるのを待っていたら、またはつねが下痢

よごれたペットシーツを片付けていたら、はつねの背中から血が・・・
注射の針が血管に触ったらしく血がにじんでいたけど
看護師さんがその部分をつまんで押さえてくれたので、すぐに止まった・・・
帰りの車の中、はつねは疲れたのか眠ってしまった・・・